毎月定額のプリンターレンタルサービス

ウルトラプリントは、月々6,000円(税込6,600円)からの定額制でプリンターをレンタルできるサブスクリプションサービスです。プリンター本体の料金や印刷枚数に応じたインク代や印刷料金が発生いたしません。

従来のリース型プリンターの印刷コストと比較して、毎月15,000円ほどの削減効果があったお客様もいらっしゃいます。

対応プリンターも各種揃えており、大容量のインクタンクを備えているため補充する手間も少なくなっています。プリンターが故障した際も無償で交換いたしますので、万が一の時もご安心ください。

コストを気にせずカラー印刷

従来のリース型プリンターですと、カラー印刷のコストが高いため、カラーとモノクロをその都度使い分けて印刷をするなどのストレスを抱えていた企業様の声が多く聞かれました。

ウルトラプリントはカラー/モノクロを問わず定額制ですので、印刷コストを気にする必要がありません。印刷のたびにカラー/モノクロなどの設定を変更する手間もなくなります。

職場でのプリンターに関するお悩みを解決します。

全国対応可能

北海道から沖縄、離島まで全国どこでもご利用可能です。

業界最安値!月額6,600円~

海外生産拠点により大幅なコストカットを実現しました。

契約期間は最短1ヶ月

期間の縛り無く、1ヶ月単位でご契約いただけます。

お試しレンタル可能

ご契約前に一度無料でお試しいただけます。

全国出張サポート

全国160以上の拠点が完全サポートいたします。

最短翌日納品

最短でお申し込み翌日の納品が可能です。

ウルトラプリント料金一覧Price List

※価格はすべて税込価格です。

コース名UP-H-A4UP-C-A4PUP-H-A3UP-E-A3UP-CL-A3UP-OL-A4PUP-OL-A4
ライトプラン
※1,000枚程度
¥8,800¥6,600¥10,725
使い放題プラン
※1,000~5,000枚程度
¥17,600¥13,200¥21,450
その他プランインク12本 プラン
※1,000枚相当

¥11,000

インク36本プラン
※1,000~5,000枚相当

¥20,800
トナー2本プラン
※8,000枚相当

¥27,500

トナー4本プラン
※15,000枚相当

¥41,800
トナー1本プラン
※1,000枚相当

¥14,300

トナー4本プラン
※1,000~5,000枚相当

¥29,800
トナー1本プラン
※1,000枚相当

¥16,500

トナー4本プラン
※1,000~5,000枚相当

¥33,000
プリンタ外観UP-H-A4UP-C-A4PUP-H-A3UP-E-A3UP-CL-A3UP-OL-A4PUP-OL-A4
メーカーHPCanonHPEPSONCanonOKIOKI
プリント種別インクジェットインクジェット インクジェット インクジェットレーザーレーザーレーザー
最大用紙サイズA4A4A3A3A3A4A4
プリンタ
コピー
FAX
スキャナ
自動両面
手差しトレイ
カラー印刷速度34枚/分15枚/分34枚/分10枚/分26枚/分26枚/分26枚/分
モノクロ印刷速度35枚/分23枚/分34枚/分18枚/分26枚/分30枚/分30枚/分
給紙枚数250枚500枚500枚250枚250枚280枚280枚
外寸法(mm)500×648×318463×394×290584×713×384567×452×340550×597×360410×504×242427×509×444
液晶サイズ2.7インチ無し2.7インチ4.3インチ無し無し無し
ネットワーク有線・無線有線・無線有線・無線有線・無線有線有線・無線有線・無線

学校でのご利用例Example of use

コストを気にせずカラー印刷!

ウルトラプリントサービスは学校への導入も推進しております。これまではコスト面からやむを得ずモノクロで印刷していたケースも、ウルトラプリントならコストを気にせずカラー印刷が行えます。
モノクロだとわかりづらかった図表やイラストも、カラー印刷ならわかりやすさが格段にアップします。

導入いただいた学校からの声

  • 手紙を配った時の子供たちの反応が良い
  • 運動会などの行事の手紙やしおりがカラーになって見やすい
  • 行事報告の手紙がカラーになり、自分の子供の写真がはっきり分かった
  • 複数台を導入しても安価なため台数を増やすことができ、プリンターの前での印刷待ちが減った
  • 月額の費用が安いので、PTA予算で導入してくれた。
  • PTA新聞は写真が多くカラフルになったこともあり表彰された
  • 年間2万枚の印刷、何十万円というインク代を大きく削減できた

デジタル化やタブレット授業なども進んできてはいますが、まだまだ紙での授業資料やお手紙はなくなりません。何よりも、現代の子供たちにカラフルでわかりやすい情報を届けるお手伝いができれば幸いです。